本日のおすすめ

今週のおすすめ

医学部受験

【学歴】京大1回生だけど医学部受け直したいwww

1: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 13:48:36.73 ID:yIJuaiSe
人工知能の研究するつもりで京大来たけど脳の研究に興味出てきたから旧帝医学部行って研究医になるわ

6: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 14:21:33.51 ID:d9tx1vN8
>>1
今くらいの時点で再受験を決めている人は前期医学部落ちで中期や後期に不本意
で入った人がほとんど。
京大情報には第一志望で入ったと思うが、何かあったのか?
来年の入試はセンター最後なのと北大、東北、千葉などで定員激減で難化するので
どの医学部も今年の難易度より1ランクか2ランク難化すると思って準備したほうがよい。

12: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 18:40:37.97 ID:yIJuaiSe
>>6
情報学科ではないで

2: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 13:49:56.76 ID:CQZBodZ0
がんばええええええ

3: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 13:50:21.32 ID:hoqLSVHh
おまいが受かる医学部あるんやろか
受けるなら応援はするけど

26: ヤバレジさん 2019/06/27(木) 20:29:06.94 ID:NYgt/7lf
>>3
学力的にはどっかは引っかかるやろ
欠席日数多かったから面接で落ちる可能性はあるが
でも研究考えたら駅弁医学部より旧帝医行きたい

4: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 13:56:29.93 ID:yIJuaiSe
とりあえず北大医学部目指すわ
あの広くてきれいなキャンパスは憧れや

5: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 14:02:01.35 ID:EJ7h4XyO
ザコクw

7: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 14:22:26.22 ID:d9tx1vN8
あ、学部学科は書いてなかったな。すまん。

9: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 15:29:07.55 ID:PNYRmJTh
本屋行けば脳科学の専門書あるからそれで勉強すればええやろ。医学部なんか行ったら、脳以外の臓器の勉強詰め込まなあかんし、今以上に脳の勉強できんとちゃうか?

10: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 15:30:36.39 ID:PNYRmJTh
そもそも、脳科学者って医者じゃなくて工学とか生物学卒の人も多いで

14: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 18:45:16.13 ID:wSPM0AMl
受験生してた方が大学生より楽しくかった…とか思ってるんとちゃう??

15: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 18:49:16.20 ID:jhk0BX2q
卒業してから入りなおしてもええんちゃう?
京大卒業した後旧帝に再入学したセンセも実際にいるで

16: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 19:00:19.79 ID:d9tx1vN8
25歳くらいまでに医学部入れば十分若い。
今後はどんな仕事でも70歳くらいまで働かされるので、スタートが
少しくらい遅くなっても労働期間は十分に長い。

18: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 20:35:13.36 ID:FBtwCzaV
お隣やけど来てくれるなら歓迎するで

20: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 20:38:42.89 ID:Q744ACO/
脳だけを研究したいなら農学部に行け

23: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 21:00:54.33 ID:yIJuaiSe
>>20
確かに他の学部でもできるんだけどバイオ系の研究者って競争がすごい激しいから成功できなかったときの保険として医師免許あった方がいいと思って

21: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 20:45:38.29 ID:259Wej+E
ワイ阪大工も秋ぐらいから勉強してセンターとれたら再受験してもええかなとは思ってるで
滋賀医大か奈良医受けると思う

22: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 20:57:20.29 ID:GbXHoJdH
恐らく大学生活が充実してないんやろ。確かに出会いは医学部の方が多いし

24: ヤバレジさん 2019/06/26(水) 23:53:41.50 ID:4JBR3AyW
興味ある分野が俺と丸かぶりでワロタ
俺は理数科目不得意で私文行きになったから能力あって羨ましいよ

28: ヤバレジさん 2019/06/28(金) 15:55:57.28 ID:WaCPRcJ4
そもそも「脳のどんな研究」がどこが一番良いのか、単に「旧帝医学部」で良いものか?

29: ヤバレジさん 2019/06/28(金) 16:37:04.53 ID:yzgQbsn0
旧帝、それが無理そうなら旧六がお薦め。
新潟大の脳研究所は古くから実績を挙げていて、その分野では有名。
ただ、どこで研究するかは大学院へ入るときに改めて考えたらいいのでは?
駅弁医から東大の院へ行ってもいいわけだし。
旭川医から東大院へ進んで東大教授になってる先生も現にいるわけだし。
もっと言うと、薬学部、理学部出身で医学部の脳関連研究室の教授になってる人も
珍しくない。

31: ヤバレジさん 2019/06/29(土) 16:31:50.06 ID:OsL9+4Pl
友人が京大工学部某学科を院まで修了した後に、京府医に入り直したわ。
本人曰く、M2で修士論文書きながら受験勉強してたのが本当にキツかったとのこと

32: ヤバレジさん 2019/06/29(土) 16:35:51.40 ID:dp4kicvV
実質六浪で理二≒東大医よりムズイ京府医再受験とは恐れ入る

34: ヤバレジさん 2019/06/29(土) 17:47:06.29 ID:b/rexoBu
ワイの中学の先輩は13年前くらいに、38歳で東大理三に入ってたな。

35: ヤバレジさん 2019/06/29(土) 18:04:09.37 ID:0JUUzb7V
医学部は特殊で偏差値通りの試験結果にならないことが多い
偏差値+5位じゃないと受からない

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1561524516/

RSS 人気動画

人気記事

-医学部受験