本日のおすすめ

今週のおすすめ

医学生

【歓喜】春から国立医学生なんだが、何すればええ???

1: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:17:36.27 ID:xYMVVAD1
物理選択生は生物の勉強すべきですか?
留年したくなかったらどのくらい勉強すべきですか?
ぶっちゃけ人間関係ってどのくらい大変ですか?

23: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 20:41:02.18 ID:W7Aw9qQA
>>1
解剖学と生理学をざーと読んどけ
授業の進度速いし、ここで詰むと他がちんぷんかんぷんになるから
逆に解剖生理おさえると医学が楽しくなる

30: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:07:12.71 ID:xYMVVAD1
>>23
まだ参考書がないのが惜しいです
教科は解剖学と生理学から分岐していく感じですかね?

2: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:23:31.93 ID:RX8IocTA
とにかく暗記力が勝負

4: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:24:33.01 ID:xYMVVAD1
>>2
数学みたいに頭働かせたりは多少ある?

5: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:24:46.75 ID:samcspOk
>>4
全く無い

7: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:26:23.26 ID:xYMVVAD1
>>5
了解
骨から覚えるみたいな話聞いたけど、それだけでも結構大変?

6: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:25:06.49 ID:16twtuUU
車の免許とっとけ

8: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:27:28.12 ID:xYMVVAD1
>>6
早いうちにとるわ
一年の前期は割と暇らしいから夏休みまででいい?

36: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:37:08.89 ID:lUi36K8M
>>8
昨日合宿から帰ってきた
20日くらいで取れたよ

40: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:55:54.46 ID:xYMVVAD1
>>36
一ヶ月以内なら3月にがんばってみようかな

9: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:33:48.80 ID:uFGU1vtE
ハリソン(英語)を毎日5ページ読むこと。365日毎日続けること。暗証するまで何度も読むこと。

12: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:36:17.44 ID:xYMVVAD1
>>9
なるほど、内科学のテキストなんですね
出来ればそうする理由とメリットを教えてもらっていいですか?

10: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:34:20.84 ID:3os8QCT4
医学生だからモテる←嘘だぞ
医学科でも積極的にアプローチしないと彼女できないぞ
あと医者になったらガチでモテるぞ

14: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:39:33.21 ID:22Gaat9i
>>10
どんなイケメンでも消極的だとモテないらしいね
日本の女はみな待ってるだけだから

29: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:05:21.53 ID:O5mxJxXx
>>14中身のない奴はむり
顔は実は関係ないかな、あまり

28: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:04:34.96 ID:O5mxJxXx
>>10いや、モテない奴はモテない

11: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:35:16.16 ID:uFGU1vtE
暗唱の書き間違いね。

13: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:38:41.62 ID:6kkoVGtO
医学部の部活って大学からはじめても大丈夫ですか

15: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:41:27.88 ID:uFGU1vtE
一流の研究者になろうと思ったら、学部一年生から英語の一流テキストを使うのが当然中の当然です。

何をやるか定まってない時期は、一般的な内容が良いと思います。

16: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:44:36.61 ID:xYMVVAD1
>>15
病理ではなく臨床を志望していますが、それでもやったほうがいいでしょうか?

17: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:46:21.77 ID:uFGU1vtE
このテキストは臨床で大切な考え方が随所に書かれています。

18: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:49:08.59 ID:xYMVVAD1
>>17
分かりました、忘れないようにメモしました
ありがとうございます

21: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 20:13:16.66
>>18
いや、そんな英語なんか勉強する時間ないでw

26: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 20:57:11.68 ID:xYMVVAD1
>>21
そうですか?英語なんて特に力を入れて勉強すべきだと考えていました

19: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 19:56:58.21 ID:UibuHcpG
(発表まだじゃね?)

25: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 20:53:13.51 ID:xYMVVAD1
>>19
恥ずかしながら、センター94%一般推薦です。

22: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 20:39:13.65 ID:WUMo1Kuc
卒業生だが、6年まではテスト前以外は遊んで大丈夫だぞ

27: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:02:48.29 ID:xYMVVAD1
>>22
テスト前とはどのくらいのことを言うのでしょうか
噂では二ヶ月前から焦らないと間に合わないとか…

43: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 22:24:50.43 ID:WUMo1Kuc
>>27イッチの大学にもよるけど大体2週間でいけるよ
2.3日でなんとかなる科目も沢山ある
2ヶ月前からやるやつはほんのちょっと

48: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 10:56:08.03 ID:E4j4aTn6
>>43
2週間前ですか、聞いてた話と全然違うので不安ですね
多分日頃からコツコツやってる人が2週間前に不安になるという意味だと思うので、常に危機感は持っておきたいと思います

24: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 20:41:41.91 ID:cPlErZwI
まあ、現実的には臨床科目は過去問の詰め込み、レポートは病みえ写すだけの作業に堕ちるw
留年したくなかったら2年の基礎医学と6年の卒業試験が勝負だろう
不安ならあなたの大学の落ちやすい科目の情報聞き出してテキスト買って眺めとくぐらいするといい
あと1年生も意外と留年多い学年だから入試から解放されて羽目を外すのもいいが、ほどほどになw

31: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:11:05.84 ID:xYMVVAD1
>>24
一年から留年だけは死んでも避けたいと考えています、そうなったら恥です
4年でも留年しやすい試験があると聞いたんですが詳しく教えてもらえませんか?
あと卒業試験と国家試験って同時に対策するにはどうしたらいいんですか?

33: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:21:38.69 ID:cPlErZwI
>>31
4年はCBT(臨床実習配属了承の簡易な試験)とOSCE(CBTの実践版)がある。
CBT自体の難易度はそれほど高くはないが、量が多い(クエスチョンバンクというプール問題から出題されるが、5冊×500pほどある)。
それと学内試験も同時にこなさなきゃいけないからそれなりにキツい。
まだ4年生だから6年のことは分からないけど、大学によっては卒業試験は国家試験の勉強では代用出来ないこと多いらしい(国家試験より上の専門医クラスの問題が出ることあるとのこと)。
どこの大学も国家試験の合格率は気にしてるから、国家試験落ちそうなのは卒業試験で芽を摘むって考えらしいな。
うちの大学も卒業試験で落ちて留年増えてるから怖い。

35: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:34:18.68 ID:xYMVVAD1
>>33
詳しく教えていただきありがとうございます
参考書などは何が何だかまだわかりませんが、とにかく厳しそうだということだけはわかりました
卒業試験と国家試験の勉強が代用できないって効率悪すぎますね、そんなことをする意味が正直分かりません
自分的には後期から本格的に医学の科目始まったら授業で聞いたことをしっかり暗記して、空いた時間に他のことも覚えながら過去問利用して頑張るというふうに考えてます
大丈夫ですかね

38: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:43:55.67 ID:cPlErZwI
>>35
教授には曲者がいるのですよ
いい人の方がもちろん多いから過剰に気にする必要はありませんが。
難しそうなこと書いたけど、大学内でみんなと同じに当たり前に勉強すれば大丈夫なんで気にしすぎる必要も無いと思います。
センター94%って難関医学部でもトップクラスだし(私より10%も高いw)それだけの勉強の能力あるなら大丈夫だと思います。
テキストは成書(英文の本格的なもの、和訳もあるがうまい意訳されてないから難しい)と看護学生でも使える易しめのがあります。
大半は後者で十分勉強出来るけど、万全を期すなら前者もやれればやった方がいいかもしれません。

45: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 10:53:26.64 ID:E4j4aTn6
>>38
うちの大学は留年で有名だった過去があるのでそういった教授がいらっしゃるかもしれませんね…
おっしゃるように周囲と歩幅を合わせる努力をしたいと思います
センターは偶然です、うまく出来すぎてました

32: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:14:22.43 ID:HsJcZQLO
マジレスすると遊びまくれ
春休みに勉強するのも良いけど高校の同期や塾予備校の友達と遊ぶ方が大事だぞ

34: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:30:23.07 ID:xYMVVAD1
>>32
春休みは色々やることあって忙しいんですよね

37: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:38:07.85 ID:YzbnX1hb
興味ない部活でも新歓はよく行ったほうがいいぞ
医学科の新歓は寿司とか焼肉連れていってくれるし友達作る機会になる

41: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 22:01:33.50 ID:xYMVVAD1
>>37
友達は沢山欲しいですけど口下手なので不安ですね
それに部活入らなかったのに新歓来てたのバレたら干されそうです

39: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 21:55:46.19 ID:KMtNbt76
1年生のうちからハリソンなどの成書を読むことについてはどう思いますか?

46: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 10:54:10.39 ID:E4j4aTn6
>>39
全編英語なので大変そうだなあと

42: ヤバレジさん 2019/02/26(火) 22:08:55.93 ID:/oLPPBEM
先輩もそうやってタダ飯食いまくってるからそんなんで干されたりしない
あと口下手でも意味不明な受け答えしない限り勝手に友達できるよ
だって向こうもできるだけ多くの友達がほしいからな

47: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 10:55:00.33 ID:E4j4aTn6
>>42
不安がとれました
ありがとうございます

44: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 05:28:15.76 ID:0N7uINLA
生物はやんなくていいよ
英語はやっとけ

49: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 10:56:55.20 ID:E4j4aTn6
>>44
英語が必要なのはよく分かるのでやってます
生物しなくていいんですか…

52: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 11:09:51.26 ID:RmWA9Xm1
>>49
数学と物理は得意なんですが、正直、英語がいちばん苦手で
多少、不安です。国語は元から壊滅的ですが、
センターくらいなら最低限は、現代文は過去問のみで勉強無で。

54: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 11:31:33.54 ID:E4j4aTn6
>>52
私に質問していますか?
センター英語なら英単語を4000語ほど覚えて市販の文法書を完璧にすれば問題ないと思います、どんなに失敗しても190点は切らないでしょう
国語は、人によって解き方に差があるのでなんとも言い難いですが、私は全体を俯瞰することを常に意識してました
評論は結局言いたいことが一貫しているので筆者の価値観に沿うことができれば勝ちです
小説が一番曲者です、登場人物の心情の変化に注視しましょう
古典は単語と句法を暗記すれば合計30分で満点とれます
頑張ってください、ちなみに192点でした

数学と物理という武器を持っているなら心配することありませんよ!

50: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 10:57:54.77 ID:eyvAYXnO
イッチじゃないけど、生物選択者は春休み中に物理やっておくべきなのかな?別にやらなくていい?

51: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 11:03:52.43 ID:M7dCktb+
アパートとかに住むんだったら近所の先輩たちに挨拶とかしといた方がいいよ出来ればね
医学部は縦に長い関係だから先輩を味方につけとくと強い

53: ヤバレジさん 2019/02/27(水) 11:24:32.37 ID:E4j4aTn6
>>51
そこまですると逆に気持ち悪がられそうですね
顔を見たら挨拶する程度でもいいですか?
仲良くなったらだんだん話していけばいいと思うので

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551176256/

RSS 人気動画

人気記事

-医学生