1: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:18:24 ID:Ngm
行ける?
2: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:18:50 ID:QU0
何歳?
4: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:19:01 ID:Ngm
18
7: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:19:49 ID:01j
>>4
なら余裕
高卒認定取って大学受験すればいい
来年の受験に間に合うよ
なら余裕
高卒認定取って大学受験すればいい
来年の受験に間に合うよ
5: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:19:28 ID:Ngm
宮廷行きたいんだけど
9: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:20:08 ID:Ngm
マジ?
12: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:20:52 ID:01j
>>9
現役は無理やけど一浪すれば行けるに決まってる
詳しく話そうか?
現役は無理やけど一浪すれば行けるに決まってる
詳しく話そうか?
13: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:20:54 ID:Ngm
ちなみに4月頭からちょっとずつ勉強してる
16: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:21:39 ID:Ngm
5月のマークは7割だったけど
18: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:22:09 ID:01j
>>16
ええやん
高卒認定は?取ってんの?
ええやん
高卒認定は?取ってんの?
19: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:22:52 ID:Ngm
こうにんはとってる。
あと18だけど、一浪と同じ学年
あと18だけど、一浪と同じ学年
20: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:23:25 ID:01j
>>19
公認とってんの?じゃあ余裕じゃんw
今年勉強すれば受かるよ!
公認とってんの?じゃあ余裕じゃんw
今年勉強すれば受かるよ!
22: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:23:56 ID:A17
頭が悪くなければ行けるだろ
浪人多いし無理な年でもない
浪人多いし無理な年でもない
23: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:24:09 ID:Ngm
ちょー田舎だから予備校なんてものは田舎だからない
25: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:25:29 ID:Ngm
面接あるんでしょ?
こうにんって大丈夫なの?
こうにんって大丈夫なの?
34: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:29:14 ID:IN2
>>25
基本的に面接はそういうの落とすやつじゃないから大丈夫
まぁ大学に寄っては現役以外認めないとかいう所あるからよく調べて志望校決めな
基本的に面接はそういうの落とすやつじゃないから大丈夫
まぁ大学に寄っては現役以外認めないとかいう所あるからよく調べて志望校決めな
26: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:25:33 ID:DMX
医学部だぜ?センター7割とかで頭いいとか言ってらんねえから
とりあえず数3入れて9割目指せよ
とりあえず数3入れて9割目指せよ
29: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:26:32 ID:Ngm
数3やったけどよくわからん
微分積分が無理
微分積分が無理
31: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:27:43 ID:IN2
俺医大生だけど行けると思うよ
まぁ好きにしろ
まぁ好きにしろ
32: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:28:22 ID:Ngm
北海道か東北大学いきたい
35: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:29:57 ID:Ngm
ネットで宮廷の医学部行くやつは小さいころから勉強漬けって聞くけど、一年未満しか勉強してないやつが勝てるもんなの?
40: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:35:36 ID:IN2
>>35
んーまぁ早慶理工程度ならサクッと受かる学力無いと厳しいね
医学部の一番下でもその程度の難易度はあるし
それ以上のレベルになってくると後は運よ
本番でどれだけパフォーマンス発揮できるかの勝負になってくる
小さい頃から勉強してきた奴らは本場でベストパフォーマンス出す訓練してるから受かっていく
んーまぁ早慶理工程度ならサクッと受かる学力無いと厳しいね
医学部の一番下でもその程度の難易度はあるし
それ以上のレベルになってくると後は運よ
本番でどれだけパフォーマンス発揮できるかの勝負になってくる
小さい頃から勉強してきた奴らは本場でベストパフォーマンス出す訓練してるから受かっていく
47: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:39:35 ID:Ngm
勉強の質問していい?
社会と国語の科目はまだ全然手をつけてないんだけど、秋からでいい?
社会と国語の科目はまだ全然手をつけてないんだけど、秋からでいい?
52: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:43:23 ID:IN2
>>47
うーん2ヵ年計画にしといた方がいいんじゃない
俺も国立志望だったけど国社サボってセンター失敗して結局私立医になっちゃったし
うーん2ヵ年計画にしといた方がいいんじゃない
俺も国立志望だったけど国社サボってセンター失敗して結局私立医になっちゃったし
53: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:44:03 ID:Ngm
>>52
うーん…
うーん…
54: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:44:45 ID:w6A
学費あんの?
56: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:45:57 ID:Ngm
>>54
奨学金でギリギリだと思われる
奨学金でギリギリだと思われる
59: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:47:22 ID:Ngm
両親ともに高卒だし大学の学費とか詳しくわかんない
63: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:48:19 ID:Ngm
教科書が高いのか…
66: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:49:44 ID:IN2
>>63
だから大学が用意してる奨学金とかちゃんと調べたほうがいいよ
地方の隅々まで探したほうがいい
あと自治医大とか
だから大学が用意してる奨学金とかちゃんと調べたほうがいいよ
地方の隅々まで探したほうがいい
あと自治医大とか
68: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:50:45 ID:Ngm
>>66
とりあえず調べます
とりあえず調べます
74: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:53:46 ID:IN2
>>68
医師不足の県から検索するといい
そこなら地域に残るならって奴用に奨学金用意してる所多い
医師不足の県から検索するといい
そこなら地域に残るならって奴用に奨学金用意してる所多い
65: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:49:36 ID:Ngm
中卒だけど勉強は嫌いじゃないからなんとかなると思いたい
69: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:51:27 ID:AIf
国立だと6年間で学費300万
私立は安くて2000万
私立は安くて2000万
72: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:52:13 ID:Ngm
>>69
なんていうか、金持ちに有利な世の中だ
なんていうか、金持ちに有利な世の中だ
79: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:56:19 ID:Ngm
自宅から通えそうな大学にするかな…
80: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:57:14 ID:IN2
あと防衛医大は受験しときな、受験料無料だしね
離散並にムズいけど。
受かったらどうするとかは受かってから考えればいいのさ
離散並にムズいけど。
受かったらどうするとかは受かってから考えればいいのさ
82: ヤバレジさん 2016/06/30(木)23:58:07 ID:Ngm
>>80
受かること前提で話が進んでたねw
受かること前提で話が進んでたねw
110: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:13:49 ID:cq0
今きたからちょっとスペック言って
114: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:17:13 ID:HyP
>>110
中学までは勉強しなくても頭良かった系
高校は偏差値62らしい
そこでテストは300人中150位位だった
ビョーキで出席日数足りなくなり、全てがめんどくさくなって高二で中退。
そして、今年3月までニート生活
中学までは勉強しなくても頭良かった系
高校は偏差値62らしい
そこでテストは300人中150位位だった
ビョーキで出席日数足りなくなり、全てがめんどくさくなって高二で中退。
そして、今年3月までニート生活
118: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:18:18 ID:cq0
金はあんの?
120: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:19:44 ID:HyP
>>118
親はだいじょうぶといっている位
親はだいじょうぶといっている位
122: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:21:11 ID:cq0
親も肯定的ならいいやん
独学する気か?
独学する気か?
128: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:23:31 ID:pHn
>>122
独学で中卒のパープーが宮廷医って舐めすぎも良いところだよな
独学で中卒のパープーが宮廷医って舐めすぎも良いところだよな
センターなんてちょっと勉強すりゃ87%位まではそこそこ簡単に上がるけど、そこからは1点上げるのに満点取るくらいの努力をしないといけないし
146: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:29:58 ID:HyP
ゆうても、何だかんだで地頭には自信あるから
根拠のない自信だけど
根拠のない自信だけど
147: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:30:26 ID:cq0
現在の偏差値は
148: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:30:57 ID:HyP
マーク 60ちょい
記述 50ちょい
記述 50ちょい
153: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:32:29 ID:HyP
当時、勉強はじめて1ヶ月だし頑張ったほうでしょ
172: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:39:15 ID:HyP
数3の勉強法教えていただけませんか…?
174: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:40:09 ID:pHn
>>172
大数でも解いてみれば?
数3は数こなして慣れろとしか言えませんわw
大数でも解いてみれば?
数3は数こなして慣れろとしか言えませんわw
196: ヤバレジさん 2016/07/01(金)00:48:08 ID:HyP
ありがとうございました
またモチベーションが下がったときになにかしらスレたてるかもしれません
そのときはまたよろしくおねがいします
またモチベーションが下がったときになにかしらスレたてるかもしれません
そのときはまたよろしくおねがいします
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467296304/

ヤバレジ
奨学金と地域枠の制度をうまく利用できるといいね。