本日のおすすめ

今週のおすすめ

医者

【人生】医者になって良かったことを書いていく!!!

1: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:06:42 ID:gmH
医者が立ててるスレってたまに見るけど大抵愚痴スレばかりだから
こういうのもあっていいんじゃないかと思って書いてこうかと思う。

なんか聞きたいことあっても答えるよ!

スペック
医者八年目(初期臨床研修含む)
医学博士号持ち
認定医持ち
妻一人子供一人

2: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:07:40 ID:4w5
結局金やろ
6: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:11:41 ID:gmH
>>2
金はねー、思ったほどもらえない。
同年齢の平均よりはもらっていると思うが、労働時間と給与から時給換算すると
コンビニと同等もしくはそれ以下だし、雇用形態はまさかのパートタイマー扱いだし、
正直東大とか出て一流企業に勤めてたりベンチャー立ち上げてる同級生のほうが
金も時間も余りある仕事ぶりでうらやましい。

でも金関係でいいことと言えば、正直患者さんからちょっとした金券的なものを
もらうことはある。それはうれしいよね。現金を渡してくる人はさすがにお断りしていますが。

111: ヤバレジさん 2016/06/12(日)00:54:05 ID:8FH
>>6
コンビニバイト以下だと月収60万以下なわけだが
1年目でもない限りありえんだろ
115: ヤバレジさん 2016/06/12(日)00:58:13 ID:nN4
>>111
一年目の方がまだ楽だった。

30日間連続勤務。週末は多少緩和されるが平日は勤務15時間とかざらです。
そしてうちの医局は残業手当ほぼなし。
これで大学からの給料、俺8年目なのに月30万ないんだぜ?
当直のバイトで食いつないでそれでやっと月60万とかだぜ?

大学病院の奴隷医者なめんなよ?

118: ヤバレジさん 2016/06/12(日)01:04:22 ID:8FH
>>115
それ労基違反だろ
なんで誰も文句言わないの?w

日赤の1年目でも30は越えるでしょ

120: ヤバレジさん 2016/06/12(日)01:09:05 ID:nN4
>>118
実際それで医者が過労死して裁判にもなってるのにねー。
医局というクソ狭い世界のなかで労基がーとか声あげるとその後が厳しいのよ。
それこそ僻地に飛ばされたり閑職に飛ばされたり、
開業しても紹介を寄越してくれなかったりするんじゃないか、それよりしばらく耐えて
さっさと大学から抜け出すほうが得策なんじゃね?ってなるわけで。

典型的なブラック企業と社畜です。

3: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:08:44 ID:gmH
誰かいるのかな?

一番は患者さんの笑顔ですかね。
きれいごとだと言われようとやはり治ってよかった、よくなってよかった
と嬉しそうに語る患者さんの顔が見れるとそれが一番うれしいよね。

17: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:20:55 ID:sXO
出身and専門は?
24: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:26:43 ID:gmH
>>17
出身は九州のどこか
専門は内科のどれか
28: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:29:28 ID:Djo
受験時、物化or生化どっちにしはった?
31: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:33:49 ID:gmH
>>28
余裕で物理化学。
貴方がもし受験生なら今のうちに伝えておきますが、高校生物なんて
医学部に入った後の生化学とか生理学とかの勉強にはクソの役にも立ちません。
素直に自分の得意な、点数をとれる教科で臨みましょう。
30: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:31:09 ID:Qls
学生時代に勉強したことって覚えてる?
今でも役立ってる?
32: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:35:06 ID:gmH
>>30
基本的に学生時代に真面目に頑張って覚えた知識6割
医者になってから得た経験と知識4割ってとこかな。
もっとキャリアを積めば逆転するだろうしそうならないといけないんだろうけど。
38: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:39:17 ID:Qls
>>32
意外と学生時代の割合高いな
やっぱ真面目にやっとくべきか
43: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:46:12 ID:gmH
>>38
8年目でそれってどうかと思うけどね。
まあ医者4年目から去年まで大学院で研究やってて臨床から離れてはいたんだけど。

でもまあ学生時代に真面目にやるべきとこでは真面目にやっとかないと
医者になってから大変だと思う。遊んでばっかりでなんでこいつがこんなにできるんだ、
ってやつはいるけど、そういう人は真面目にやるときやらないときの切り替え方が
巧いんだと思う。どの分野にも限らずそうだとおもうけど 。

37: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:38:41 ID:LXm
生理は難しかったな
理解に時間かかった でも生化は覚えるだけのイメージやた
40: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:42:30 ID:gmH
>>37
生化学と生理学をきっちりやっとくとその後が楽。
というかその後で躓いて俺勉強しなおしたもん。
45: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:47:40 ID:cXl
子供も医者にするの?
48: ヤバレジさん 2016/06/11(土)22:50:51 ID:gmH
>>45
なれればいいが私立医学部に行かせる金はないのでなんとか国立に行ってもらわんと。
55: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:00:13 ID:LXm
そういえば人工知能が騒がれてるけど
医者の世界にどの程度AI搭載機械が入ってくると予想してる?
60: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:04:03 ID:gmH
>>55
いやー、最終的には気持ちの問題だからなー。
診断ついても治らない、
そもそも診断がつかない、
こういうときの心のケアとか付き合い方をAIにはできんだろー。
56: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:00:42 ID:0mG
金でしょ魅力は
58: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:01:13 ID:LXm
>>56
社会的地位でしょ魅力は
60: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:04:03 ID:gmH
>>58
医者になれば自動的に金持ちになれるもんだと考えていた時期が僕にもありました。
でも金持ちになりたいなら医者になるべきではありません。
社会的地位も昔ほどありません。
ただ患者を治す、治ってもらう手助けをする、そこに喜びが少しも見出せないなら
医者になるべきではありません。
74: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:39:53 ID:cXl
医者って患者に対するコミュニケーションの取り方とかって習ったりするの?
77: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:42:30 ID:gmH
>>74
一応習うよ。OSCEって試験もある。
だけどまあ、あくまでも模擬試験だし役に立ったことはないよね。
80: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:56:46 ID:Qls
勤務時間はどんな感じですか?
どのくらい忙しいの?
83: ヤバレジさん 2016/06/11(土)23:59:26 ID:gmH
>>80
ごめん聴いてくれてたのにスルーしてた

大学で研修医とか3~4年目だとだと朝8時から夜0時くらいまで。
患者の容体が悪ければ泊まり込みもざら。
土日はなし。当直のバイトがむしろ安眠時間。

なんかよかったこと書いてくとか言ってる割にはあんまいいことかけてねえなww

88: ヤバレジさん 2016/06/12(日)00:03:37 ID:yp6
やっぱ実家は金持ちなん?
親戚の子が医者になる為に色んなところから沢山お金借りてたわ
国立でもやっぱお金はかかるんだな
92: ヤバレジさん 2016/06/12(日)00:10:21 ID:nN4
>>88
国公立だと学費で6年間で360万くらい?
一人暮らしするとさらに費用プラス。
学費以外にも教科書代とかがまあそれなりにかかる。
全部コミコミで1000万はかからんとは思うけど。
実家はただの地方公務員。

ちなみにうちの大学はとある2つの進学校からのやつがクラスの半分を占めてる。
そういう意味では高校からそれなりのところに行っておいた方がいいんじゃなかろうか。
そうすると塾代とかまたいろいろかかるんだろね。

94: ヤバレジさん 2016/06/12(日)00:14:12 ID:1Ks
あら1は理Ⅲなの?
95: ヤバレジさん 2016/06/12(日)00:18:28 ID:nN4
>>94
理3は一部の天才が行くところですよ。俺は地方宮廷です。

でもねー、医者になって思うのは出身大学とかましてや高校とか、
医者の能力には全く関係ないんだよねー。むしろ受験時に自分のピークを
持ってきちゃったやつは医者になってからダメなことが多いよね。って俺のことなんだけど。

121: ヤバレジさん 2016/06/12(日)01:10:07 ID:AmK
採血って医師もするの?看護師がすることが多いと思いますが
血液内科だからされてるのかな
他の科でも医師がします?
123: ヤバレジさん 2016/06/12(日)01:11:47 ID:nN4
>>121
普通に看護師がするよ。
ただ大学の病棟で時間外の採血はドクター施行だな。
血液培養はドクター。
126: ヤバレジさん 2016/06/12(日)01:18:46 ID:AmK
今後どうしていきたい、とかってあります?
僕はぼんやりとですが開業に興味があるのですが
経営などもやらないといけないので大変と聞きます
患者さんも来てくれるか心配です
開業についてはどう思いますか?
127: ヤバレジさん 2016/06/12(日)01:21:28 ID:nN4
>>126
全然わかんねー。そもそも血液内科で開業とかできんし開業するなら
内科全般だろうし、もうちょっと研究もしたいし。

研究を一度本格的にしたらまた考え変わると思うけど、
開業を視野に据えるなら、開業しやすい科を選ぶべき。
あとどのレベルで開業するか。ビル診か、有床か、とか。
まあ開業に関してはねー俺も知識全くないからわからんわ。

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465650402/

RSS 人気動画

人気記事

-医者