1: ヤバレジさん 2014/05/31(土)16:38:57 ID:s3ZArnHGO
ちな国公立
3: ヤバレジさん 2014/05/31(土)16:44:44 ID:kLgB2sLPQ
>>1
卒業して医者やってるけど質問ある?
卒業して医者やってるけど質問ある?
4: ヤバレジさん 2014/05/31(土)16:50:19 ID:s3ZArnHGO
>>3
嘘乙
嘘乙
5: ヤバレジさん 2014/05/31(土)16:52:41 ID:kLgB2sLPQ
>>4
2ちゃんには色んなヤツがいる
2ちゃんには色んなヤツがいる
俺は101回合格組
まぁ、これから基礎医学頑張れや
ボリクリ始まってから、解剖と生理もっとやっときゃ良かったって後悔するぜ?
6: ヤバレジさん 2014/05/31(土)16:55:05 ID:s3ZArnHGO
>>5
おk
おk
29: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:51:34 ID:NLNbsMy2i
>>5じゃねーけど
本当に、解剖、生理は叩き込んどけよ
カラースケッチ解剖学は、便利だったよ
本当に、解剖、生理は叩き込んどけよ
カラースケッチ解剖学は、便利だったよ
31: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:53:29 ID:s3ZArnHGO
>>29
ネッターかった
ネッターかった
33: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:57:00 ID:kLgB2sLPQ
>>31
先天性合指症の項目で、国試に出てくるぞ?
先天性合指症の項目で、国試に出てくるぞ?
勉強が足りん。
34: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:57:47 ID:s3ZArnHGO
>>33
少なくとも今まで1回も問題として出たことないぞ
勉強が足りん。
少なくとも今まで1回も問題として出たことないぞ
勉強が足りん。
8: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:08:29 ID:X9DZns6tq
自慢しに来たんだろうが、合格程度割と普通だからな
大変なのはその後
大変なのはその後
ストレートで卒業して、何か専門性身につけてから来いや
11: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:11:45 ID:BmDvOcNQN
数学の勉強法教えてくれ
苦手すぎてやばい
苦手すぎてやばい
15: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:15:41 ID:s3ZArnHGO
>>11
チャートの青おすすめ。大学へのなんちゃらはあそこまで必要ないわーって感じ。
数学は結局パターンに当てはめられるかが勝負だから問題数こなすのが最良にして最速の勉強法。
チャートの青おすすめ。大学へのなんちゃらはあそこまで必要ないわーって感じ。
数学は結局パターンに当てはめられるかが勝負だから問題数こなすのが最良にして最速の勉強法。
17: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:18:24 ID:BmDvOcNQN
>>15
安定の青チャートか
やっぱ1日何ページとかって計画立ててやった?
安定の青チャートか
やっぱ1日何ページとかって計画立ててやった?
18: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:22:46 ID:s3ZArnHGO
>>17
ページってか時間は決めてた。4時間数学、3時間英語~とか。
難しい問題は1題で30分くらいは解法考えたりとにかく時間かけてたなー。
ページってか時間は決めてた。4時間数学、3時間英語~とか。
難しい問題は1題で30分くらいは解法考えたりとにかく時間かけてたなー。
20: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:24:01 ID:BmDvOcNQN
>>18
なるほど頑張ってみるわ
なるほど頑張ってみるわ
12: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:11:47 ID:8hRnTN42G
人を助けたいの?権力が欲しいの?お金が欲しいの?
15: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:15:41 ID:s3ZArnHGO
>>12
医者の権力なんてたかが知れてるし正直安定した職業だからこの道選んだ。
もともと薬学とか生物に興味はあったからってのもあるけど。
医者の権力なんてたかが知れてるし正直安定した職業だからこの道選んだ。
もともと薬学とか生物に興味はあったからってのもあるけど。
14: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:11:56 ID:FRqy3BfZv
手術とかの見学で何人の学生が失神とかするんだろうなwww
16: ヤバレジさん 2014/05/31(土)19:16:51 ID:s3ZArnHGO
>>14
手術の見学で倒れるやつなんてほとんどいないらしいよ。
学生の時から解剖とかで慣れるし。
長時間立たされるからそれで倒れるってのは珍しくないみたいだがw
手術の見学で倒れるやつなんてほとんどいないらしいよ。
学生の時から解剖とかで慣れるし。
長時間立たされるからそれで倒れるってのは珍しくないみたいだがw
42: ヤバレジさん 2014/05/31(土)20:16:48 ID:t19GbZ1Eg
医者って安定はしてるんだろうが激務じゃないの?
よく知らんけど
お医者さんはとても立派だと思います(小学生並みの感想)
よく知らんけど
お医者さんはとても立派だと思います(小学生並みの感想)
44: ヤバレジさん 2014/05/31(土)20:18:59 ID:s3ZArnHGO
>>42
科によって全然違うよ。
循環器とか消化器とかいわゆる内科はかなり忙しい。もちろん外科も。
マイナーと呼ばれる皮膚科とか眼科は9時ー5時で帰れるところも少なくない。
科によって全然違うよ。
循環器とか消化器とかいわゆる内科はかなり忙しい。もちろん外科も。
マイナーと呼ばれる皮膚科とか眼科は9時ー5時で帰れるところも少なくない。
63: ヤバレジさん 2014/05/31(土)20:48:32 ID:s3ZArnHGO
教科書高すぎワロタ
64: ヤバレジさん 2014/05/31(土)20:50:41 ID:NLNbsMy2i
シンプル系は、とりあえず安いぞ
65: ヤバレジさん 2014/05/31(土)20:52:01 ID:s3ZArnHGO
>>64
ハーパーとか買ってる奴いるんだが学生のうちはシンプルでおkだよな…?
ハーパーとか買ってる奴いるんだが学生のうちはシンプルでおkだよな…?
67: ヤバレジさん 2014/05/31(土)20:55:44 ID:s3ZArnHGO
まだ医学部入って2カ月だけどわかったことがある
医学部入ってもモテない
医学部入ってもモテない
68: ヤバレジさん 2014/05/31(土)20:57:58 ID:e4FTtIiOS
>>67
そらそうよ
そらそうよ
70: ヤバレジさん 2014/05/31(土)21:03:31 ID:GpAmK0MDP
将来は何科のお医者さんになんの?
72: ヤバレジさん 2014/05/31(土)21:05:16 ID:s3ZArnHGO
>>70
いまんとこ内科系を考えてる。循環器で心筋梗塞とか治したい。
外科かっこいいけどツラそうだし俺には無理だわ。
いまんとこ内科系を考えてる。循環器で心筋梗塞とか治したい。
外科かっこいいけどツラそうだし俺には無理だわ。
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401521937/

ヤバレジ
手術をみて失神する人は自分の周りでは聞いたことないかな。